ロックがダウン 2日目

 


外出するときはこんな紙を書いていく。

スクリーンショット 2020-11-07 19.23.51

名前・住所・ID番号・電話番号・どこから来て・どこに行くのか・その目的。これを携帯していないと罰金。もちろんマスクもつけている。

今朝は、毎週土曜日の朝にいつもしているように7時半から買い物に行った。いつも土曜にしか来ない八百屋さんがいて。8時だともう行列ができて待つので早く行くのだ。8時だと、待っている人数は5人くらいとすごく多いわけではないんだけど、みんなたくさん買うから結構待つ。9−10時は論外で。11時頃はいろんな物が売り切れている。だから7時半。

ロックダウンとはいえ、食料品は普通に買える。(市場の店は前回のロックダウンのときに 8割減→5割減→8割減 って感じになっていて。昨日からはそこから食料品以外の店(衣料・花・雑貨)がなくなっている。

これがさらに厳しくなると、テープが貼られ進行方向も決められる。八百屋のお姉さんと「とりあえず今のところ大丈夫(けどいつルールが変更されるかはわからない)」っていう話をしながら、大量に野菜を買う。かぼちゃ・カリフラワー・ほうれん草・洋梨etc。

魚もパンも買って帰る。3000歩くらい。ハミ出る魚はハガツオ(ちなみにカツオはイタリア語で男性器のことなどで注意)。

スクリーンショット 2020-11-07 19.38.39

最近、考えていたことを話した。

オンラインが増えて、日本の人と話すことが増えた。そこでやっぱり難しいなって思うのが、日本語で話すと(こっちの友達を除く)どうしても遠慮してしまう。「これは聞いていのか問題」。

なんでこうなるかというと、やっぱり好きとか嫌いとかを「少々のことなら我慢しなさい!」って育ったからかなぁって思う。だから、本当は嫌なことでもつい、「いいですよ」って言っちゃう。好きか嫌いかどうでもいいかだって、言わないと誰にもわからない。嫌いなこともつい我慢して、最大限になるまで放っておく。

それを言語化なんて言葉を使うと、「賢そうな言葉をうまく並べられないとダメ」な感じになっちゃう。いや、言語化はすごく大事なことなんだけど。言葉を整理する、もっとその前の段階、自分がどう思っているかをうまく出せてない気がする。

だから、もっと気楽に好きとか嫌いとかいうところから、感情を言葉に出しても良いんじゃないって。ちょっと思っている。

「サバンナの象のうんこよ聞いてくれだるいせつないこわいさみしい」穂村弘

おわり

コメント

このブログの人気の投稿

自分の見た目を好きになるために、自撮りを50日間とってみた

ゴールがどこかなんてわからない。煽りにのらない

ロックがダウン 3日目