投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

ウクレレと不安とわたし

イメージ
 ロックダウンが続いたあとに、わたしは夢を一つかなえることにした。 ここ数年はずっと夏は日本だったけど、今年はコロナで帰国できなかったどこにも行かない夏休みが終わった9月。わたしはウクレレを買った。 「バンドなんて…陽キャのものでしょ」って、いろいろこじらせていたわたしだが、内心はギターが弾ける人にずっと憧れていたのだ。そんな自分の「ギターが弾ける人になりたい」という夢をウクレレでかなえることにした。 なんでギターじゃないの?と思うかもしれないけど、自分の飽きやすい性格をよく知っている。もし、ギターを買って、挫折したら、部屋の片隅に放置して嫌な気分をずっと味わうのが容易に想像できるくらいには大人になっている。ギターは多くて、目に入ると辛いけど、ウクレレなら小さいから放置しても場所はとらない。そんな魂胆もあって、ウクレレにした。 10年以上のこじらせはなんだったんだろう?と思うほど、たった数回のクリックで夢はわたしのものになった。 KALA カラ ウクレレ Satin Mahogany Series マホガニーボディ ソプラノ KA-S (ケース付属) 【国内正規品】 www.amazon.co.jp 11,500 円 (2020年11月29日 08:41時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 9月のある日に、アマゾンから届いた箱は意外に小さくて、あれって思うほど軽かった。 開けてみると、箱の中にはさらに小さく細長い台形の箱があり、その中に無造作な感じでウクレレが入っていた。本体の焼売弁当の醤油入れみたいな形のところは両手を軽く広げ並べたくらいの大きさ。全体の長さはわたしの肩幅よりちょっと広いくらい。赤茶色のマホガニーの板に4本の白い弦がはってある。 多分ここがギターでいうところのネックだろうなっていう部分を片手ですくうように持ち上げてみる。ふわっと軽い。 「なんだ、おもちゃみたいじゃん。これ。」と、つい口に出た。嘘。何も言ってない。ただそう思った。 1万円ちょっとで買ったそれは、アジア雑貨の店やカフェのデコレーションにあるものよりは本物っぽいけど、ギターとか比べるとどうも深刻度がない。でもなんとなく、乱暴に触ったら壊れそうな気がして落ち着かない。 試しにポロンと鳴らしてみたいけど、ギター知識すら

音声配信2つ(ロックがダウン23日め)

  11月29日(7000歩) 土曜日なので、買い物の日。 トリノのあるピエモンテ州が1番警戒の厳しいレッドゾーンからオレンジゾーンに変わる。レッドゾーンで営業できる店は、食料品、子供向けの衣料など限られている。 今日は「明日は日曜だけど開けるよ!きてね!」という洋服の店からのメールがたくさん届く。いやぁ今年は本当に服が売れなくて大変だな。最近はkpopアイドルばかり見ているので、派手な服が欲しいなとか思いながら、買い物に行きたい欲を高めている。 勢いで2本音声配信をとる。 雑談。 「他人ラジオ」と称して、いろんな人にアイドルがされるような質問をしたい欲を満たす番組がやりたいというはなし。出たい人います?(聞いてみる。コメント欄に・・・。やるかまだわからんけど) そしてもう一つは本のおすすめ。 まぁわたしは常に勉強中のフェミニストなのですが。この本、おすすめです。「どうしてなんですか?僕に分かるように説明してよ」って言ってくる相手に、説明する義務はないよとか。差別されてる側の言葉をちゃんと聞かない人の相手しなくていいよとか。大事大事。時々読み返すお守りみたいな本です。 多分前にもこの本についてnote で書いた。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8Q6X1G/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 /embed/ 2020年買ったものというテーマで書いてるんだけど、最高だったのはウクレレということに落ち着く。 また遅くなった。

ラーメンとオンラインサロン(ロックがダウン22日目)

イメージ
先日行った、和食のお店で1つだけ日清の緑のたぬきを買っていたんだけど、あっさり食べられる。ショック。悔しいので、辛ラーメンを食べる。普段昼ごはん食べないから、昼食べたら夜食べられない。緑のたぬきが食べたかったよう。カップラーメンの蕎麦が好きなんです。 音声配信ではオンラインサロンの話をしてみた。 数えると6個ほどオンラインサロンに入った(そしてやめている)。今は2つ。来年どうするかなー。 ‎ラジオワダ: オンラインサロンのおすすめと気をつけていることを話してみた on Apple Podcasts ‎Show ラジオワダ, Ep オンラインサロンのおすすめと気をつけていることを話してみた - Nov 27, 2020 podcasts.apple.com とりあえず、入ってみないとわからないので。高額なところにははいらないけど、1ヶ月分は勉強代だと思っています。あわなかったら、すぐやめれば良いし。 で、よく言われる。サロンでただ働き問題。これ、まぁ難しいなと思っていて。もちろん全部のサロンがそうではないです。あとサロン内でお金問題。こういうのへの私の考えを話してます。 とはいえ、オンラインと言いながら、リアルで会ったことがない人とのコミュニケーションが苦手な人もたくさんいるし、やっぱり人は直接会いたいんだなって思いますよ。だから、地方でも100%同じ!とかは、まぁ難しいんじゃないかな。 向き不向きあるし、ほんとサロンによって違うんですが。よかったら聞いてみてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自分の思っている自分と、周りから見えている自分。は、まぁなかなか一致しないのですが。会社みたいに利害が発生しない場所にいるとき、多くの場合は他人の良いところを見つけることができるな、と最近思っています。「あの人の良いところ教えてください」って言われたら、「あの人の良いところはXXです」って結構すぐ出てくる。 自分の良いところはむずかしいのにね。 雑談が必要ですねー

お絵かき会と音声配信(ロックがダウン21日目)

イメージ
 11月26日(木曜日)7072歩 スイッチでFitboxingしようとしたら、またジョイコンが壊れている気配。新しいの買ったの、8月なんですけど?よくあることなの? 昨日、awsがダウンして更新できなかった音声配信を二つ更新する。 トリノトラジオ オープニングが変わりました。 ラジオワダ https://open.spotify.com/episode/4R4a4TJb269ZYcaRFoxc8Z?si=-41_Z99NSmehuxbvYWPE3Q (こちらトークテーマ感想などいつでも募集中です!!よかったらコメント欄にでも!) そして全然別の面白い音声配信を発見!! 「蛙亭のオールナイトニッポンi」岩倉さんが好きすぎる 今日はサークルのお絵かき会の日。 夜に絵を描く|ワダシノブ/イラスト・マンガ 絵を描く人向けです。24時に更新します。 お題とかnote のヘッダーとかテーマを決めて描いてみようの会 楽しく描きたい  note.com 月2回で、今日は2回目。ここは絵が上手くなりたい!人向けでは全くなく。ゆるーくお題を出してみんなで絵を描いて楽しむ場所。人と一緒に絵を描けて楽しいなぁと私が楽しんでいるサークルです。note の掲示板が使いにくくてスラックがメインになりつつある。。スラックのおすすめされるものも楽しい。 お題「風呂」(6分) お洒落リノベでよく見るけど、日本でやったらだめなやつ 「明日の朝ごはん」(1分) パンドーロ 短い時間で描くと、集中して終わるといっつも甘いもの・・ってなります。これは、人の頭の中をいつもちょっと見せてもらう感じで面白い。絵を書かない人、見るだけでも大歓迎なので、12月からの参加をお待ちしています!といっても、まぁ大したことはしてないんですけどね。ほんと。 哲学対話と紫原明子さんのもぐら会の話を聞く。 哲学対話もお絵かき会も、どっちもなんだけど。ワードで人を選んでいるんだよなぁって思っていて。「哲学対話」って聞くと「賢そうな人のものだな」ってシャッター降りる人もいるだろうし、「お絵かき会」って聞くと「いや、絵描けないし」ってなる人もいる。そうやって、ここに来る人、来ない人の線引きみたいなのは無意識でできてしまうんだろうな。 いろんなところに参加したい欲はあるけど、難しい言葉で難しい概念を語る訓練をして

(ロックがダウン20日目)

イメージ
11月25日 8700歩 音声配信を録る予定が、まさかのanchor.fmサイトがダウン。ショック。明日になったら直っているといいな。 午前中は使えていたので、友だちとの録音はできた。開始前の雑談が1番楽しかったけど、イタリア全然関係なくて、全く使えない。でも楽しそうなオープニング録れた。 今日は、音声配信の「Rebuild」の大石結花さんの回を聞いていた。 Rebuild: 289: Plenty of Blood, Sweat and Tears (yuka) Yuka Ohishi さんをゲストに迎えて、M1 Mac, Chrome, Mac mini, Pixel 5, Goo rebuild.fm 私へ→Netflixがパートナー用にだしている、音声録音のtipsをまとめたページを後からゆっくり見ること。 Recording Dubbed Dialogue In A Home Environment Skip to Translations Netflix usually requires our partners to partnerhelp.netflixstudios.com 大石結花さんの週末CCが気になるー。動画。 1日、マンガのネームを描いている。 どうやったら伝えたいことが伝わるんだろう?文章の添削を受けているんだけど。そこで言われていることと、自分のマンガの弱いところが全く一緒。勢いだけで丁寧さにかける。そして何よりオチが弱い。そうだなぁ。うん。 夕方の散歩。公園は今日も寒くてきれい。 おわり  

物申すARMYと私 (ロックがダウン19日)

イメージ
11月24日(7000歩、今からfitboxする) 最近、ちゃんと7時間寝ていない。寝不足、ダメ絶対ダメ。 BTSの露出が多いこの頃、TwitterのTLがBTS一色になっている。嬉しいなぁ。グラミー取れるといいなぁ。 ↑こういう視点が本当に大事で。声をあげているARMY(BTSファン)たちがたくさんいる世界が素晴らしいなと思う。 アジア系が差別されている現実があって。差別というか、本当に数に入れられていな感じがあって。それをエンターテイメントだからと、見ないふりしないで抗議する姿勢が本当にかっこいい。世界を少しづつ変えていくお手伝いをするARMYでいたいよ、私も。 esquireの表紙が好きすぎて、どうやって手に入れられるか考え中。 Esquire's BTS Cover: The Selected Transcripts Read three unedited exchanges between the members of BTS and www.esquire.com ・・・・・・・・・・ アジア食材の店に、みりんを買いに行く。「みりん」ではなく「みりん風調味料」しかなかった。いつもだったら、みりんや醤油は日本で買って帰っていたのに。しかたない。 お店の人に、「これはみりんじゃないんでしょ?」って聞かれる。FBに載せたら、指摘がきたらしい。いや、同じように使えるよと返事をする。帰ってから違いを調べる。塩分が多いのね。メモ。 みりんタイプ調味料は、本みりんと同じく醸造(発酵)調味料で、アルコール分を含有していますが、塩を加えて飲用できないようにしているため、酒類には含まれず酒税がかかりません。素材の臭い消しや味の浸透性を高めるなどアルコール分の効果がある一方で、塩分を含んでいるため、調理の際には注意が必要です。 本みりん・みりん風調味料・みりんタイプ調味料の違いとは - クックパッド料理の基本 風味に大きな違いはないですが、本みりんはアルコール分を含み、みりん風調味料はアルコール分を含まない、みりんタイプ調味料はア cookpad.com 西京味噌は冷凍できるの?って聞かれて、知らないと答える。味噌って保存食だから、普通においておけそうだけど。 ・・・・・・・・・・・・・ 文庫本は時々本棚からしらないとこ

音声と家事(ロックがダウン18日目)

イメージ
 11月23日 勤労感謝の日(日本) 8,400歩 音声をたくさん録ってみよう週間にすることにした。できれば毎日何かをとる。もうちょっと長く、10分くらい話したいような気持ちもあるんだけど、5分くらいでちょうどいい気もする。 たくさん話すと決めたけど、話すネタは特にないので。トークテーマ、聞きたいことを募集中です。コメント欄に教えてください!! どうしてたくさん録ってみようかと思ったかというと、ちょっと変化が欲しいからです。あと樋口さんにも影響を受けている 質を上げようとしないと質を上げる。どっちも大事だなと思う。漫画って、絵師の人の描くような、最高に見栄えのいい絵だけでできてなくて。抜けみたいなのが結構入っている。きっちきちに密度の高い絵があると、読みにくいのだ。ちょっと関係ないけど。 ・・・・・・・・・・ 何でもそうなんだけど、いつまでもあると思っているとある日突然なくなっていることに気づいて悲しくなる。ロックダウンになって、あそこにもここにも行けない!となるとそれにすごく気づかされる。 興味のあることは、「いやそんなちょっと気になるなーと思って」とか引き気味にならないで、なんなら前のめりくらいでちょうどいいんだなって思う。だって、その気になったものが明日なくなっていてもおかしくないんだから。賢そうなふりに逃げないようにしないと。賢くないのだから。 ・・・・・・・・・・ 自分の価値観が、どんどん変わっているのが面白いんだけど。当然のように全く変わっていない部分もある。人と話すと、そういう自分の固い部分がでてきてしまう。 誰も傷つけない表現なんてない。 誰かのことを書くときに、それが相手にとって好ましいものか、好ましくないものかはわからない。ただ面白いと思って書いたことが、相手にとってはとても悲しい表現になるかもしれない。そういう怖さがある。「その覚悟がないなら描くな!」とは思うわないけど。そういうことって、結構あるよって。ペンネームにすればよかったよ!ほんと! ・・・・・・・・・・・・ 料理本はいろいろ買ったんですが。1番使っているのは有元葉子さんです。なぜなら、使う調味料の種類が1番少ないから。そして、1番役に立った家事本はスーパー主婦の本。 一人暮らしとか、結婚とかで生活が変わると、料理の本を買いがちですが。家事全般の本を一冊読むことをお勧めします。マジで。

だって暇だから(ロックがダウン17日目)

イメージ
 11月22日 日曜日 8000歩くらい 作業は続く。今日は1日作業日。 土日は夫が料理をすることになっている。土曜日に魚を買ってくるので、たいてい魚料理。今日の昼はムール貝のパスタと鯛の焼いたの。もともと料理が上手な人ではなかったけど、続けるとできるようになるもんだなって思う。メニューはいつもほぼ一緒だけど。 料理とか片付けとかって仕事と同じで。結局のところ、どれだけそれをする機会があるかで上達の速度が変わる。夫は毎週末の料理担当になってから、確実に手際がよくなった。 日本と違うのは、イタリアの生活に基本的に暇な時間があるところが大きいと思う。平日は夫が晩ご飯を作れる時間に帰ってくることはないんだけど。週末はだいたい予定がない。イタリアでは日曜は定休日なので買い物に行くこともあまりないし、子どもの習い物や塾もない。だから日本に比べて暇なのだと思う。 暇っていいことだな。ほんと。 夫は頼めばケーキも焼くんだけど。やっぱり、自分が焼いたケーキを誰かが食べてくれるっていうのは、嬉しい。いや、買ってもいいんだけどね。どっちも美味しい。 友達とやっているトリノトラジオ、イタリア語オンリー版も始めた。前置詞とか、発音とか怪しいけど。まぁ気にしない。そのうち上手くなるでしょう。 今日も散歩。ロックダウン中で、行ける場所が公園くらいしかないので、ものすごく人が多かった。寒い。

かわいそうとは (ロックがダウン16日目)

イメージ
  11月21日土曜日8395歩 世の中の大半は、自分より考えもしっかりしていて、もっとちゃんと働いている気がする。特にそう思う根拠は無い。 「特に根拠は無い。」っていうのがあれだな。こんなふうに文章を書いたりして、そんなふうに自信なく思っているのは自分だけじゃないなんて気持ちになりたいのかもしれない。大丈夫みんなちゃんとしてないからって安心したい。とは言え「ちゃんと」ってなんだろう。 最低気温が0度になる日がやってきた。今日の最高気温は8度。寒い。本当は土曜日なので野菜を買いに行く日。でも昨日、夜更かしをしたから眠くて行けなかった。 夕方。公園を1周歩く大体8000歩になる。寒いからすごく疲れる。寝る。 公園を歩く時はできるだけ子供の話を聞くんだけど。今の状況、子供の話相手が本当にいないなぁと思う。もちろんメッセージを送りあったり、電話もしたりしてるんだろうけど。普通に学校にいる時みたいなコミニケーションが足りてないなぁ。ロックダウンってこういうところに影響がある。 かわいそうと思うのはたやすいけど。これが当たり前の彼/彼女らにそれをなんと言えば良いのだろう。だってこれが今の彼らの選択肢のない当たり前だし。 感染者も増えてるし先のことは何とも言えない。 終わり

褒められると続く(ロックがダウン 15日目)

イメージ
 自分に何ができるのか?どんな価値が提供できるのか?とか考える1日だった。 例えば、わたしは新しいことを始めるのが好き。だが、続けることは苦手。だから、続けたいことは意識して人の反応が見えるように方法を探す。または自分が面白いポイントがあることをする。これが上手く行かないと続かない。 例えば、今音声配信が楽しいのはもともと自分がラジオが好きだし。コメントをもらったり、地味にsportifyのチャートが上がったりするのが楽しいから。 noteやブログ も続いているのは見てくれる人やコメントをくれる人がいるからだと思う。なかったら、もうやってないかな。うん。いや、やるか。うーん。ものによって違うな。 インスタが続かないのもこれが理由だってわかってて。まぁ何がしたいか定まっていないっていうのもあるんだけどね。自分がハマっていないものは難しい。 インスタも、うーん。何度やっても続かない。もうちょっとインスタでコミュニケーションというか、反応がもらえる方法を探さないとすぐ飽きる。 絵が褒められた。嬉しいです。 医療マンガ大賞 IRYO MANGA TAISHO 医療とマンガによるアワード『医療マンガ大賞』。医療現場のエピソードをもとに、医療従事者と患者それぞれの視点での医療を描くマ iryo-manga.city.yokohama.lg.jp こういうコンテストのマンガの中でも、女性の医師や男性看護師を描く人が、だんだん増えますよーに。って去年も思った。可愛い女の子看護師、メガネの中年男性医師ばかりじゃありませんよーに。 人と話をしていて、企画って難しいなぁとも思った。自分だけで何かならいいんだけど、別の誰かが入った時点で、その人がどう思うか?っていう視点が必要になってくる。自分が記事を書く、描く時点で自分がどう思っていうかっていうのはダダ漏れになっちゃうから。それが相手にどう伝わるかはなかなか怖いことだと思っている。 例えば子育てや会社人間関係のコミックエッセイで、一歩的に相手を糾弾しているように見えるもの。糾弾していると書いている時点で、わたしが主人公に共感できていない。そういうのを見ると、本当に表現って難しいなぁと思う。いや、共感しなくても良いんだけど。 若いとか女の子とかってだけで、舐められるのはやっぱり、敬語使う使わない問題あるような気がする。

大賞を逃したのか入賞したのか(ロックがダウン14日目)

イメージ
  11月19日木曜日 13,000歩 新しいMacが出た。今のパソコンでも全然問題はないんだけど。何かあった時のためにノートが1台欲しいなと思っていて。ずーっと、ーウィンドウズマシンを買うかMacを買うかで悩んでいる。値段が下がっているのでさらに悩む。 医療マンガ大賞で入賞した。2作品提出したので、「2作品と入賞したのかな〜わーい」と思ってたけど、そんなに甘くなかった。 時間をかけて丁寧に何度も直したものと、時間はあんまりかかってないんだけど自分の中で気にいっていた2つの作品だった。賞を取ったのは時間をかけた方だったので、完成度が高かったのかなあとか考える。 視点の違いによる医療コミュニケーションギャップを描くマンガ賞「第2回 医療マンガ大賞」受賞作品決定!  横浜市医療局のプレスリリース(2020年11月19日 10時00分)視点の違いによる医療コミュニケーションギャップを描くマ  prtimes.jp 大賞を取ったちえむさんはいコツコツ漫画を描かれる方なので、「ああこういう人が大賞を取るんだなぁ」と思った。すごい。おめでとうございます。 漫画を描いている。 人間関係がある所では、どうしても好かれたり嫌われたりすることがある。それが嫌で人と付き合わないって言うのも全然あると思うんだけど。それでも誰かといたいと思う時はどうしたらいいんだろう? 最近読んだ本にそれにちょっと役に立つことが書いてあった。「大事な人が3人しかいないから苦しくなるんだ。大事な人を100人に増やせばいいんだ」 何かをすれば、それが気に入らない人っていうのはどうしても出てくる。「みんなから好かれようと思わなくていいんですよー」なんて、全くその通りだと思うけど。実際、よく分からない理由で嫌な対応されるのは楽しくない。でもまぁそんな日もありますね。 そんな時はその場からすっと離れて、BTSのダンスプラクティスでも見ながら一緒に練習しています。凹んでる間に、ダンスのステップが1つは覚えられますから。 終わり

細く長くと太く短くを混ぜる(ロックがダウン13日目)

イメージ
  11月18日水曜日 10882歩 昨日頑張って予定表を作ったのに、早速見るのを忘れていたことに今気が付く。そんなものだ。 たまに自分の書いた漫画の感想をもらえることがある。が、最近始めた音声配信の方が感想をもらうことが多い。音声配信は感想を伝えやすいのかな?何が違うんだろう。 音声配信の感想やトークテーマはいつでも募集してい繰り返し言ってるのが効果があるのかな。とにかく感想は嬉しいです。ありがとうございます! イタリア料理回を更新⇒ 誰かが作ってくれた美味しいものが食べたいなぁ。 「時間の配分」っていうのはやっぱり経験してみないと分からないことがたくさんある。時間内に終わらせたい、でもできるだけたくさん質問を聞きたい。 そんな時に何を優先するべきなのか?とか考えてると何もかも中途半端になるなぁ。楽しかったからよし。 「ほそく長く続けること」と「短期間でたくさんやってみたいこと」がある。今、音声配信は短期間で出来るだけたくさんやってみたい。飽きるまで。 マンガは書くのに時間がかかる。それを改善したい。一番時間がかかるのはストーリーを考えるところだから。今までの経験で言うと大体3回くらい治さないとストーリーが固まらない。この経験が少ないところがなー。うーん。 晩ごはんは鍋。

考えは常に変わり、過去はどこまであれなのか (ロックがダウン 12日目)

イメージ
 11月17日 火曜日 10,800歩(fitboxした) 時間の配分が下手すぎるので、ちょっと気持ちを引き締めるために、notion+グーグルカレンダーでタスク管理をやってみることにする。こういうの楽しくなって、予定を立てるのに夢中になりがち。(実行できるかどうかは別の話) 参考記事→ 問題は、わたしがかかる時間をちゃんと計算できないことなんだよなぁ・・特に絵を描く時間が超過しがち。ここが改善点。とりあえず、ロックダウン中は毎日、日が暮れる前に30〜60分歩くことだけは決めて予定に入れた。健康 is 1番大事。そしてダンサーになりたい。 イタリア在住の友人、ゆかり@yukari.torino ちゃんと音声配信の録音をする。1日で2本録っている。日本人2人でイタリア語のpodcastを始める。イタリアのこと、良く聞かれること、外国人の視点で話したい。ついでにイタリア語うまくなりたい。 このpodcast はイタリアのチャートに反映されたいから、アカウントを分けた方がいいんだろうなぁ。インスタ、FBは同じで、anchorのアカウントを追加すること。 更新情報を載せるためのインスタもやってて。そこに彼女が添える文章が結構好き。明るくて静か。 生食べる用のひき肉Carne cruda(カルネクルダ直訳すると冷たい肉)を買ったよと聞いたような気がしていたが、冷蔵庫にあったのはどうみても合い挽きだった。一応確認したら、やはり合い挽きだった。食べてたら大変。 自撮り活動はまだまだ続いていて。今日は全身の写真を撮ってみた。やはり姿勢が悪いこと見える写真だった。ダンサーへの道は遠い。 全然出かける予定がないのに、素敵なコートをみて時間をとかしてしまう。cosは子供服も好きだ。。 今日の夕日 過去の自分が書いたもの全てが、今の自分からみて大丈夫っては思えない。数年前と今では自分もどんどん変わっているし。知らないジャンルであれば、たやすく間違える。 ちょっとしたことを「これどう思う?」「これで気になるところない?」って素直に聞ける場所を確保することが、これからの命綱として必要なのかなぁ。とか考えてみる。素直に聞けて、おかしいよって答えてもらえる場所。どんどん大事にクローズドになるんだろうな。 みなさんがどんなことを考えてるのかちょっと知りたいけど、こういうのは文章で書くとどうしても齟

Googleのアカウントのアイコンが一部のアプリで更新されない問題を解決した

  わたしのGoogleのアカウント、見えるところは全て新しいアイコンなのに、メールやカレンダーのみ、昔使っていたアイコン変わらないという謎の問題があったのですが。 これで解決した・・・ When I change my Gmail avatar image, why doesn't it update everywhere? I changed my Gmail avatar image using: Settings → General → webapps.stackexchange.com Go to your Gmail window. On the left there is a red "Gmail" and a triangle on its right. Click on the triangle and select "Contacts". Then a new window/tab should pop up. In the new tab, find yourself on the contact list and click. click on the profile picture icon to set profile photo. choose the picture you want or upload a new one. Save. Go back to Gmail and try sending an email. Now your profile picture should be updated +6. I had to click the "go to old version" on the left hand side. My old contact was not showing in the new gmail inbox contacts. When I went to the old version, I found three old contacts for myself. I deleted these and this resolved the issue. ざっくり、 Gメールの連絡先のところで、自分のメールアカ

ロックがダウン 11日目

イメージ
 11月16日 月曜日 12,000歩 公園とfitbox 月曜日といっても、家から出ないので昨日とあまり変わりない。これがロックダウン。授業は一応ある。仕事も。椅子のいいの欲しいな。 マンガのことを考えたり、文章を書く時には、頭に入ってくる音が聴けない。頭に入ってくる音とは、声の入る楽曲とラジオ。これを聞きながら考えられない。日本語が1番だめで、次がイタリア語、英語、韓国語とダメな順が続く。韓国語は単語を全然覚えていないから、聞いててもまだ大丈夫。 絵を描くという作業になると音楽を聞くことができるようになる。多分単純に作業だから。脳の使う部分が違うんだろうな。 昼ごはんはもともと食べなくて。子どもが食べる分は、在宅勤務になった夫が作る。大体パスタ。 クリスマスに人に会わないってことは、玩具屋さんも大変だろう安。 小腹が空いたので、数日前に作ったルーロー飯を温めたら、酸っぱくなっていた。なんかもったいなくて、「あーこんなの食べたらお腹壊すー」って思いながらちょっと食べる。でもお腹は痛くならなかった。ラッキー。 人と話をする会。いろんな人がいるなぁと思う。人の内面は本当に外からはわからないものだ。面白いね。普通に雑談したり、話を聞いたりしたい。dabelでラウンジ開けたら誰か来てくれるか。それともnote とかtwitterとかで知り合った人に声かけるかな。 公園を1周する。5時すぎると一瞬で暗くなるの怖い。後半はいつも駆け足。 家に5−6粒、栗があったので栗ご飯になる。このくらい皮をむいただけで力尽きる。栗ご飯はほんのり甘い。 残っていたサバと残っていたシチュー風のものと栗ご飯という、手間がかかってるが、よくわからない謎の組み合わせの晩ご飯。「このスープは(トマトが)酸っぱくてしょっぱい」と、YouTubeの気まぐれクッキング金子さんを尊敬する子どもからコメントをもらう。 ほんとだね。すっぱしょっぱいねっていう味だった。 過去から現在まで、人の足を踏んだことがない人だけが石を投げなさい。とか考えたり、考えなかったり。本を読んだり、人と話すのって本当に大事だな。 またこれを聞いている 実は一度も見てない映画の絵 これはシリーズ化 おわり ps皆さんみてますか?

ロックがダウン 10日目

イメージ
 11月15日 日曜日 12,800歩 土曜日に食べたラーメンが美味しすぎた。アルコールを飲むと、たくさん食べたりしてしまうので、家族だけならワインはグラス1杯でいいや。なんか口が乾く。 朝、公園に散歩。ロックダウンになっているので公園位しか行けるところがない。歩いている人がたくさんいる。1周して大体8000歩位。あーだこーだ言いながら、ぐるっと回って帰る。 友達ととってるトリノトラジオの音声配信の編集をする。自分の声が全然取れていなかった。今後は、携帯についていたイヤホンマイクを止めてヘッドフォンとマイクを使うことにする。編集の時、要らない音を消しす方法がわかったので嬉しい。使っているソフトはAdobeのAudition。 音声配信が今楽しい。 トリノ 良いところだよ、みんなおいでよの気持ちはいつもあって。できれば数日。イタリアまで退屈しにきて欲しい。食料品を買って料理したり、公園グルって回ったり、ウィンドウ冷やかしたりする生活。みんな来れると良いなぁ。みんなって誰だろう? 週末なので料理を作らない。が作りたいものがあったので作る。北欧暮らしの道具店の白菜の浅漬け。 【あなどれない白菜】第1話:冬の新定番に!白菜ひと玉がぺろりといける、とっておきの「酸菜」レシピ | 北欧、暮らしの道具店 コスパがよくて頼れる「白菜」。でも、マンネリしがちこの冬も、本当にお世話になっている「白菜」。いつだってコスパが良くて、頼 hokuohkurashi.com 野菜は週2回しか買わないんだけど、最近は油断するとすぐ痛んでいる。なんとなく冷蔵庫に入るように形を変えてみる。 昨日MIYABIで買った豆大福を食べる。柔らかくてとてもおいしい。 今年は夏に日本に帰らなかったので、日本の料理とかどんな味だったかを結構忘れている。大福を食べながら、普段は自分の作る日本食ばかりだから、日本の料理ってこういう感じだったなっていうのを思い出す。夏に日本に帰ったら白米おいしくてびっくりする(つまり、普段はあまり美味しくないものを食べてたことに気づく)ような感じ。 堀井美香さんの「いつかは葬儀の司会」っていうのでふく。おもしろい。こんな雑談ラジオもしたいなぁ。 画像のデータを作成。 コミュニティというか、人が多いところに行くと「いろんな人がいるよね〜」って思うんだけど。何かを誰か

ロックがダウン9日目

イメージ
  11月14日土曜日 5,300歩 土曜日なので野菜を買いに朝から出かける。出かける時はどこからどこへ行くを証明書に書いてもっていく。 蕪の小さいのがあったので買う。その後は魚とチーズとパンを買って家に帰る。 午前中にヘッドホンが届いたのでアマゾンロッカーまで遠回りしながら取りに行く。もちろんその時も証明書を持って行く。坂道をくだっていると警察が車を止めて証明書の確認をしていた。ちょっとビビる。 今日はオーディオテクニカのヘッドホンが届いた。初めてのヘッドホン。ヘッドフォンをつけたらめちゃめちゃ音が良くなってびっくり。こうやって人は機材の沼にはまるのか…みたいな気持ちになっている。音声配信楽しい。 オーディオインターフェイスとマイクは借り物。オーディオインターフェイスなんてちょっと前まで存在すら知らなかったよ。 今日も昨日に引き続き人の話を聞かせてもらう会で、人の話を聞く。もともと「人の話を聞く」のがすごく下手だ。なのでこうやって人に話を聞かせてもらえるのがすごく嬉しい。 聞く時に気をつけているのは、「言葉に対して自分の解釈をいれないこと」。この本に「聞くことの大切さ」が書いてあったので、また読み直している。 こころの対話 25のルール (講談社+α文庫) www.amazon.co.jp 770 円 (2020年11月15日 07:14時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 聞くことが本当にわたしは下手だ。ついつい、自分の方に引き寄せて解釈しちゃうんだよね。意識して聞いてみることの大事さを学んでいる。聞くだけでこんなに面白いんだって。目からウロコ。 誰かに対して、他の人がどう思ってるかっていうのはほんとに伝わらないものだと思った。だから良いと思った事はどんどん口に出して伝えていきたいなと改めて思った。「あなたはこんなに素敵ですよ」って。褒められる経験が足りなすぎるぞ。 日本食のレストランがこのロックダウン中にラーメンを作っていると言うことでラーメンを買いに行く。普段袋に入ったインスタントラーメンしか食べていないので、生麺と本当のスープがおいしすぎて感動する。 Login 窶「 Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to ch

ロックがダウン 8日目

イメージ
  11月13日(金曜)8,600歩とfitbox インクトーバーも5日くらいで飽きたから、この日記もいつまで続くかは謎。まぁそんなもんだ。 昨日、夜更かししたのに普通に起きた。それでも遅刻。時差のことを伝えるの忘れがち・。ほんとに睡眠不足ダメ。夜更かしに向いてない。 新しく始めたサークルのスラックでも頼まれてないのに自撮りを上げる。自撮り先輩に教えてもらったULIKEはかなりいい感じに盛れる。やりすぎてなく、なんか美人〜!みたいな感じ。い Ulike - Define your selfie in trendy style - App su Google Play 笨ィPerfect your features with personalized fine-tuning笨ィ Touch play.google.com 自撮りは補正かけているつもりがなくても、勝手に肌をキレいにしてくれる。なので、補正がかからず肌にばっちりピントがあっちゃうとシミとか見えるね。うん。そんなもんだ。 提出するデータの作成。マンガ、コンテストに出すもの。いつもデータ提出のことを忘れて、いつまでチマチマ直して、データが混乱しがち。しかなたい。 友だちに教えてもらったライター講座「 #ぶんしょう舎 」に参加している。ライターじゃないけど、セリフや文章もっとうまくなりたい。今日はライターのよっぴーさんの講義。よっぴーさんが企画を考える時に大事にしていること。企画が大事。「何をxどうする」「広さx深さ」。 自分で企画をたてるっていう意識があまりなかったことに気づく。。こういう視点が足りないなぁ。メモメモ。使いたい。 ラジオと称して、人に話を聞かせてもらう会。わたしには人と話す時、つい自分が面白いことを話そうと力んでしまう癖がある。それをなんとかしたくてやっている。人の話を聞くことに集中できるようになりたい。その会では、質問はその場のひとたちに広くもらうんだけど、いつも可愛い質問ばかりでにやにやしてしまう。 お店まで行こうと思っていたけど、ロックダウンだったことを思い出す。歩いて行くには微妙に遠い。明日車で行く。 アマゾンロッカーに昨日頼んだスイッチのジョイコンの修理部品が届く。家に出れないから、あえてグルーっと回って取りに行く。 晩ご飯は鍋。肉がないからシーチキンでやってみ

ロックがダウン 7日目

イメージ
11月12日 4,000歩くらいでもfitboxはした。 スイッチのジョイコンがまた壊れた。これで3組目ってどういうことだ?一応リセットとかいろいろやったけど、ダメっぽい。ジョイコン自分で直すセットを注文する。 明日届くからYoutubeのチュートリアル見て直したい。買うのもういやだ。。 どうでもいい自撮りを撮って自分の写真に笑う。 ジャンプするだけで人は楽しくなれるのね。今日の良い発見。 自撮りが1ヶ月以上たまったので、そのうちまとめる。恥ずかしいから有料note にしよう。 今月のお絵かき会1回目。 夜に絵を描く|ワダシノブ/イラスト・マンガ 絵を描く人向けです。24時に更新します。 お題とかnote のヘッダーとかテーマを決めて描いてみようの会 楽しく描きたい  note.com お題を出してみんなで描く会。ゆるい会。 なんとなく話しているうちに、このサークルでもslack を使おうということになり、slack をたてる。自撮り部とか小説部とかできる予定。絵、描いてないじゃんという・・いや描くけど。今日も楽しかった。 おやつはチョコレート。 晩ご飯はカレー 音声配信まではできず。夜更かし中。 おわり  

ロックがダウン 6日目

イメージ
 11月11日 独身の日 11476歩 Banggoodで独身の日セールで何か買いたいんだけど、買いたいものの値段は全然変わっていない。しかし、いつも使っている携帯用のイヤホンのマイク部分が調子悪く。少し前から声が途切れるとか息継ぎが入ると言われていたのを思い出す。買換え時みたい。っていうか、いつから携帯電話ってイヤホンつけてくれなくなったの?おもちゃでいいんだ。有線の一つくらい入れてくれてもいいじゃない・・ 結果、なぜかイヤホンマイクを買わずにaudio-tecnicaのヘッドホンをポチる。ヘッドホンの値段って2,000円〜上限なしであるのに驚く。とりあえず買ってみたい!なので、比較に比較を重ねて安めのものを買う。最初は1番安いのにしたら、すごい重いことに気づいてキャンセルして買い直す。 音声配信が楽しすぎてどんどん機材が増えていく。これが機材沼なのか…と。このままYouTubeに突入だー!(谷隼人) Trippa(牛の第二胃・はちのす)をイタリアではトマト煮込みにするんだけど。トリッパのトマト煮込みは1回くらいしか食べたことがない。だけど「モツ煮込みにできるんじゃない?」と思いつき、買ってみて大根と一緒に煮てみた。多分あってる。 この多分あってるって言う感覚。食べたことのない料理をレシピだけで作ると大体そうなる。ルーロー飯という、豚バラを煮たやつをご飯にかける美味しそうなものがあるらしいと、レシピを見て知り作ってみたときもあった。まあまあ美味しいからオッケーなんだけど、違うと言われたら違うかもねっていうあれ。つい、人参とかネギとか入れたくなる自分を抑えるのに必死。 16時半から公園を一周歩く。1時間のうちにどんどん暗くなり、ゾンビナイト(妖怪ウオッチ)の話なんて始めるから心細くなって、「ちょっと走る?」みたいになるが、その前に走ったせいでもう走れない。クラスで走るのが何番目だったみたいな話をするから、「わたしは44歳の女性の中で何番目に脚が早いんだろう?」みたいな、壮大なことを考える。 わたしは何億番目に足が早いんだろう?知ったところで何も起きないけど。 音声配信を編集してUpした。イタリアについて話す「トリノトラジオ」 イタリア人、日本人は家で寿司を握ってると思ってる問題。寿司は買うんだって。家でやるのは手巻き。ああお寿司食べたい。 インスタ

日本に帰って思うことは大体吉本ばななさんの本に書いてある

  吉本ばななさんのnote を購読している。 無料部分だけ引用するけど、こういう世界がある 高いブランドものっていうのは、定番(それは私も買うことがあるし、品質がいいから20年くらい平気で使っている)以外は、去年のを持っているとちょっと恥ずかしい、そういうまるで茶の湯のような決まりがある世界でしか本来の意味を持たないんですよね。 実際、イタリアで高級品を扱う人に、「シャネルのバックはシーズンごとに買いかえる人たちのものだ」とかそんな話を聞くこともある。ちょっとお金持ちの子供が集まる学校の人たちのカバンが一緒とかもある。 私はそのクラスにいない。だから、買わない。偽物を街の通りで売っているんだな〜って思いながらみるだけだ。同じ工場で作ってる偽物、明らかに偽物、偽物にもいろんなランクがあって値段があるんだなって思いながら観察している。 海外に住みのわたしが日本に帰って思うこと、違和感は、大体 吉本ばななさんがもう書いている。 人生の旅をゆく www.amazon.co.jp 510 円 (2020年11月11日 20:30時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 日本で生きる上でのしんどさを、「しんどくて当たり前だよねーしんどいのが人生だから」って、神妙な顔して受け止めなくていい。 怒っていいし、投げ出したっていい。クソだな!って笑ってもいいんだぜって。そんな当たり前のことが、何だかポジティブ言霊説に隠されて、どんどん言いにくい時代にどんどんなってきているのかもしれなお。 でも、心の自由は誰に譲ってはならないよねって、たまに読み返して思うんだー

ロックがダウン 5日目

イメージ
 11月10日火曜日 10637歩 友だちと朝カフェ。といっても店には入れないので、テイクアウトして公園でベンチに1m以上開けて座って話す。30分くらい。薄着で出てしまったせいで寒い。朝晩はしっかり冬。SARSとか、過去の他の病気とかみる限り、国外の移動が平常に戻るのはまぁ2〜3年かなって言う話をする。 友だちとやっているpodcast (トリトラジオ)のゲスト回を録音。3人でガイドブックを作りたいねって集まって作ったユニット名がトリノトだった。 ロックダウン中なので、zoom とanchor のアプリを使って収録する。話すときに相手の顔が見える方が話しやすいよねって言う話になる。zoom で顔をみながら、音声を録音するに落ち着きそう。週にイタリア語1回日本語1回にしたい。 醤油と酒を買いに、往復1時間歩いて中華の店へ。リュックに一升瓶と醤油1L、手に中華の豆腐を持って帰る。昼は暑い。 この人の言ってること分かるなぁと、小説の人物に対して思うことがある。持続可能な魂の利用の外国に移住した妹だ。 I want more.はじめてその言葉を聞いたとき、美穂子は驚いた。どうしてこの国に移住したの?はじめの頃、出会った人たちが自分と同じ移民であることを知ると、美穂子はいつもこの質問をした。I want more.それぞれが生まれ育った国の歴史や社会情勢や法律について語った後、シンプルにそう付け加える人がいた。自分も望んでそうしたくせに、日本から逃げたことにどこか後ろめたさを覚えていた美穂子は、そんなこと口にしてもいいのかと戸惑った。それに、美穂子が育った国の教育は、欲しがらないように、と子どもに教えた。特に女性は。出る杭は打たれる、なんてことわざがあるくらいだった。特に女性は。「欲しがりません勝つまでは」。そのフレーズで戦争を乗り切ろうとしたのは、そんなに遠い過去ではない。 松田青子. 持続可能な魂の利用 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.541-549). Kindle 版. 持続可能な魂の利用 www.amazon.co.jp 1,568 円 (2020年11月11日 05:30時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 私は日本から逃げたわけではなく、なんとなく日本から

ロックがダウン 4日目

イメージ
 11月9日月曜日。 小学生から中1までは学校へ。家の下にある市場もいつも通りに営業中。家で授業の人。私はいつも通りに家で仕事。こんな時期に下限って外装工事をしているので、外が全く見えない。でも良い天気っぽい。 面白そうなお仕事の話をきいて、嬉しいと同時にできるかなと心配になる。誰かに相談したいような、でも誰に何を相談するべきなのかわからない。 土曜日に買った大きなハガツオの半身が冷蔵庫にあって場所をかなり塞いでいる。今日中に食べようと心に決める。晩ご飯。 冷蔵庫の中にあるもう一つの大きなもの、お土産にもらったペコリーノとガウチョカバッロ。美味しいんだけど、塩分取りすぎだろうって食べるたびに思う。健康の基準が違うのか?だから・・・なんだろう。(自粛) 夕方16時半くらいから散歩に行く。大体1時間。日が落ちるに連れて川から冷気が上がってきて寒くなる。うっすらと霧。紅葉はまだきれい。 晩ご飯はスープと焼いたハガツオ。米は希望者のみレンチン。「なんでチンしてって言うの?」って聞かれる。チンってなるからだよ。 YouTuberのそわんわんさんが新しく買ったアウターを見せる動画を見ながら、「今年はコート買わないだろうな」っていう気持ちに改めてなる。だって外に出ないんだもの。そわんわんさんのコート可愛かった。彼女の着るコートの薄さに驚くアラフォー(冷え性)。もうコートはできるだけ軽くて暖かいのが良い。 お洒落はガマンだなんて言った時代もあったし、実際ヒールの靴を履いた自分も好きだった。でも、靴を履かない生活が続いた1回目のロックダウン後にはもうギッチギチに足を固める靴は履けないような気分になった。 ぐるぐるとお洒落とか我慢とか見栄えとか着心地とか、いろんな角を曲がった先にあるのは、4歳くらいの子どもの時のように「この服が好きだから、この服を着るの!」っていう世界かもしれない。絶対に好きな服しか着ないっていう。いいかもしれな、それは。 おわり

ロックがダウン 3日目

イメージ
 11月8日。日曜日。 開いているのはスーパーと雑誌のスタンド。それ以外は休みの日。 中華食材の店でニラを買ったら冷蔵庫中がすごい匂いになっている。肉まんにして冷凍すればいいのでは?と思いつく。でも、冷凍って蒸してから?むす前?とわからなくなり友人に相談する。正解は「蒸してから冷凍」。 冷凍するときに使うラップは「電子レンジ可のもの」を使うらしいと聞き、マスクと書類を持ってスーパーにラップを買いに行く。せっかく外に出たからと、ついでにとグルっと近所を歩いて、スーパーへ。 うちの近所のスーパーは入店制限の行列はなく、いつも通り。ちょっと高いラップを買う。みんなマスク。 帰り道、外で集まって話している4人くらいの高校生のグループをみた。持ち帰りしかできなくなったバールの前にはいつものおじいさんたちがいる。そうだよね、誰かと話したいよね。おしゃべりしないイタリアなんて、どこか別の国みたいだ。 結局肉まんは作らず、冷凍もしなかった。 理由) ・今日は私がご飯を作る日じゃない(週末は夫) ・今日食べないとダメになりそうな、残っていたひき肉がブタ肉ではなく、合い挽き肉だった。(豚肉のひき肉は大きいスーパーにしか売っていない) ・肉まん作るのめんどくさい 結局、残っていた合い挽き肉は「合い挽き肉 ニラ」で検索して。炒めて醤油とか味噌とか入れてご飯にかける用の味になった。レンジでチンした温泉卵と一緒に明日の昼ごはんになる予定。 ✨ニラそぼろごはん✨ by MOYU / レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ 作り置きしておくとアレンジもしやすくお弁当にも使えて便利ですよ🎶 oceans-nadia.com 家族の誕生日だったのでケーキを食べた。 明日は月曜日だというのに、なんだかもう冬休みのような感じになっている。これがロックダウンだったなって思い出す。ずっと休みな感じ続く。誰も家から出ない生活になるとそうなる。桃鉄買って、家族でやるか。って、子どもさんたちまだ一緒にやってくれんのかな。怪しい。 良い記事読んだ 「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか) 60歳をすぎて初めて小説を書き、芥川賞を受賞した若竹千佐子さん。そのデビュー作『おらおらでひとりいぐも』が田中裕子

ロックがダウン 2日目

イメージ
  外出するときはこんな紙を書いていく。 名前・住所・ID番号・電話番号・どこから来て・どこに行くのか・その目的。これを携帯していないと罰金。もちろんマスクもつけている。 今朝は、毎週土曜日の朝にいつもしているように7時半から買い物に行った。いつも土曜にしか来ない八百屋さんがいて。8時だともう行列ができて待つので早く行くのだ。8時だと、待っている人数は5人くらいとすごく多いわけではないんだけど、みんなたくさん買うから結構待つ。9−10時は論外で。11時頃はいろんな物が売り切れている。だから7時半。 ロックダウンとはいえ、食料品は普通に買える。(市場の店は前回のロックダウンのときに 8割減→5割減→8割減 って感じになっていて。昨日からはそこから食料品以外の店(衣料・花・雑貨)がなくなっている。 これがさらに厳しくなると、テープが貼られ進行方向も決められる。八百屋のお姉さんと「とりあえず今のところ大丈夫(けどいつルールが変更されるかはわからない)」っていう話をしながら、大量に野菜を買う。かぼちゃ・カリフラワー・ほうれん草・洋梨etc。 魚もパンも買って帰る。3000歩くらい。ハミ出る魚はハガツオ(ちなみにカツオはイタリア語で男性器のことなどで注意)。 最近、考えていたことを話した。 オンラインが増えて、日本の人と話すことが増えた。そこでやっぱり難しいなって思うのが、日本語で話すと(こっちの友達を除く)どうしても遠慮してしまう。「これは聞いていのか問題」。 なんでこうなるかというと、やっぱり好きとか嫌いとかを「少々のことなら我慢しなさい!」って育ったからかなぁって思う。だから、本当は嫌なことでもつい、「いいですよ」って言っちゃう。好きか嫌いかどうでもいいかだって、言わないと誰にもわからない。嫌いなこともつい我慢して、最大限になるまで放っておく。 それを言語化なんて言葉を使うと、「賢そうな言葉をうまく並べられないとダメ」な感じになっちゃう。いや、言語化はすごく大事なことなんだけど。言葉を整理する、もっとその前の段階、自分がどう思っているかをうまく出せてない気がする。 だから、もっと気楽に好きとか嫌いとかいうところから、感情を言葉に出しても良いんじゃないって。ちょっと思っている。 ‎ラジオワダ: 好き嫌いを気軽に言ってみることをオススメ on Apple Podcas

ロックがダウン 1日目

イメージ
こんなふうに、マスクなしではもう出られないんだけど。 気持ちはすぐに忘れてしまうから書いておこう。 今日から軽いロックダウンが始まった。トリノはRed zone。イタリア語だとZona rossa.まあ今日だけでも400人以上の死者が出ているから仕方ない。 幼稚園・小学校・中1までは、感染者がいなければ、学校で授業があり。それより上の子どもたちはオンライン授業。 高校や大学は9月からのオンラインを見越して準備が進められていたけど、中学校・小学校は結構バタバタしている。つまり1日のうち1時間しか授業が無い日もザラ。まぁ仕方ない。 イタリアには日本の入試みたいなのがないので、入試に向けて頑張るみたいなのはない。だから中3の子どもも、高校5年の子どももまぁそれなりにそれなりだ。とはいえ、今年は学校説明会も開催できないので「進路どうする?」みたいなのをほぼ友達間の情報しか判断材料がなくて心配。 今日は1日家から一歩も外に出ていない。家で運動をしたけど、3500歩。家の近所であれば、証明書(熱が無いです・Covid19にかかっていません)をもって移動してもいいはずだから、明日からは散歩しよう。 Dabel をやってみた。雑談ができるアプリ。2人の日本人と話してみた。英語の人も多そうだけど、入ったらヒュー〜みたいなのきてすぐ出た。中の声がなんとなく聞こえないの結構ドキドキする。 やってる人いれば、ここにいます。 https://dabel.app/?p=shciP9tjlZC7AKW_uQoEaMLTs4yb6nn_GhU3-dgCeF7J57xMB67dMvTactrXVzBIvMZPtBW5mktqu83ZWxfU-g podcastも地味に続けている。感想のメールをいただいて。ものすごく嬉しかった。 なんだろう。この嬉しさ。いつもnote で感想をもらうのもすごく嬉しい。 やっぱりいいなと思ったら、どんどん伝えよう。感想って難しいけど。 「好きです!」みたいになって終わるし。語彙力な。うん。 今回のロックダウンは語学とYouTubeを絶対にする。 約束