自分の見た目を好きになるために、自撮りを50日間とってみた

 自分の見た目が好きか?と聞かれると、好きではなかった。

子どもの頃から見た目に関しては、ずーっとコンプレックスを持ってきた。可愛くないだのブスだのという言葉は、わたしがおばさんになるまで言われ続けた。

スクリーンショット 2020-12-29 17.49.35

ブス。背が高くて可愛げがない。髪が短くて男みたい。もっとニコニコしろ。スカートはけ。太すぎ、細すぎ、女の子らしくない。飲み会で対応が悪いとそれもブス。交差点で止まった車から言われるブス。言われ続けるブスという呪い。ルッキズムにさらされて育ってきた。

人から見た目について常に評価されること、ブスの一声に「そうっすね。」と薄笑いしてやり過ごすことが当たり前に育ってきたのだ。すごく傷つくのに、それをないものとして処理する毎日。(当たり前だけど、女同士でもそれはある。「あの子ブスのくせに。」にみたいなあれ。それもかなりしんどい。)

いつの間にか若い女ではなくなり、他人に顔面をどうこう言われないだけの年齢になったけど、ブスを引きずったまま。心の内側では「いや、わたしなんか。ブスですから…」をひきずっていたのだ。

そんなあるとき。急に写真データの移動にすることになった。何千枚とあるデータを削除したり保存したり。そのデータの中に1番ブスブスと周りから言われていた学生の頃の写真があった。

当たり前のように、ブス呼びされていたころ。当然、写真に良い思い出は全くない。見る度に凹んでたな…と、思い出して全消去する前に写真を見てしまった。そして、驚いた。

スクリーンショット 2020-12-29 17.54.04

その写真の中にいる自分は、特に美人ではないけど、ピカピカしている。ブスかと聞かれると?美人ではないけどブスではない。若く、生き物としてエネルギーがあった。

そんな10代〜20代前半の自分を見て「今より全然エネルギーがあるのに、『ブスですみません』と卑屈に過ごしていたのか…なんだそれ。」と、なんだか悲しい気持ちになった。

その悲しみは頂点をすぎると、怒りに変わった。

どうして雑誌に出る数万人に1人の可愛い人と比較され、けなされたり落ち込んだりする必要があったんだろう?って。オリンピックに出られるほど足が速くなくても何も言われないに。

スクリーンショット 2020-12-29 17.56.51

全くもって無意味だった。

そして、もうブスをセルフイメージに持つのをやめようと思ったのだ。「いや、ブスじゃないです。わたしきれいですから。」と、強く言えるようになりたい。ボディ・ポジティブが体型について肯定的にとらえるためのものなら、顔についてはなんといえばいいんだろう?顔も体型の一部だからボディポジティブ?まあなんでもいいけど。

とはいえ、顔を卑下し続けて数十年。

急に鏡に向かって「わたしはかわいい」と唱えるとかは無理。あと、自分を化粧や服で変える努力は、20代でもうやった。今のわたしは男受けとかはいらない自分の好きな服を着てるから、服はこれでいい。メイクはめんどくさくて結局続かない。だから、この2点以外でなんとかしたい。

ただシンプルに、自分が自分の見た目を好意的に受け入れられるようになるにはどうしたらいいのか?って考えていた。「自分大好き!」とまで行かなくても、「いや…写真嫌いなんで、見たくないっす」ってならない程度になりたい。そのくらいの欲。

そんな時にあるウェブの記事を見た。100日間自撮りを取り続け、グループで送りあうと言うものだった。

すごくよい記事だった。自撮りを続けて人が変わっていた。1日目と100日目では明らかに撮られた顔が違う。初日はなんだか固かったカメラに向ける顔が、100日後にはカメラへの抵抗がなくなって、なんならポーズもレベルアップしている。何より柔らかい素敵な表情になっている。

これだ、やってみよう!きっかけは、ただそれだけだった。

そして、おばさんは自撮りを始めた。簡単なことで人は変わる。

自分の見た目を好きになるる第一歩。ただ、撮るだけだと飽きそうなので、褒めてくれる人の多そうな優しいオンラインのグループ内に自撮りを投稿するルールに決めた。突然始まって、淡々と上がり続ける自撮りにグループの人たちも戸惑っていたかもしれない。

で、これが初日。

スクリーンショット 2020-12-28 20.42.10

固い作り笑顔。はたから見ると、どうってことない顔だけど、これだって20枚以上撮った上でのベストである。これですら、正直、自分で見るのはしんどかった。

でも、めげずに2日目
アップが辛かったので鏡を使って遠目にする。頑張った笑顔。かたい。

そこからはしばらく、表情の練習。頑張って笑いすぎてオードリーの春日さんの鬼瓦並に首の筋が出た写真だってあった。

スクリーンショット 2020-12-28 20.43.27

最初の数日で学習したこと
・逆光 薄毛に見える
・笑いすぎ 目尻のシワが目立つ
・背景 整える
・カメラを見上げるより見下ろしがいい
・髪は整えられないなら結べ(隠せ)

ここで早速、予想外のことが起こった。なんと、4日目くらいで自撮りに飽きたのだ。

最初の数日は自分の顔の嫌なところばかりが目について、何十枚を撮り直した。しかし、飽きた。

どうでもよくなった。我慢して続けて続けて1週間も経つと、自分の顔に慣れた。家族の顔にいちいち美醜の判断をしないように、「わたしの顔なんてまぁこんなもんだ」なと言う良い意味での諦めというか、自分の顔との距離感が出てきたのだ。

同時に、自撮りをTwitterにのせて自撮り先輩に「Ulike」というアプリを教えてもらった。そして、盛りすぎて見えない程度に盛ることも覚えた。まぁアプリを使わなくても携帯のカメラはある程度は補正してくれているけど、Ulikeはさらにいい。

スクリーンショット 2020-12-28 20.47.20

2週間も経つと、自撮りに過度な期待を持たなくなりった。自分の顔に飽きはじめててからは、だんだん自分の顔のどこに良さがあるか、自分がどういう自撮りを好ましく思うかが分かるようになった。

スクリーンショット 2020-12-29 18.22.06

(自撮りに飽きてる頃。タンスで録ってるラジオワダ

慣れてくると、自分の顔が分析できるようになってきた。

私の顔は可愛いではなく、きれいとかっこいいがよく似合う。イエベ・ブルベみたいな感じで、分別するとかっこいい側にいる。だから中途半端に笑顔を作るよりも、口角を少し上げ、すましてキリッとしている自分の顔が好きだ。横顔は好きじゃない。眉毛はちょっと太めに描いてる方が今っぽい。

そんなふうに自分の顔から離れてただの顔として見れるようになっていった。

これが自撮りではなく他撮りだったらこんな風に冷静にはなれなかったと思う。自撮りは鏡の前にいるのと同じだ。自分で全てをコントロールできる。角度を調節し好きな顔が出てくるまで、嫌になるまで何枚でも撮り直せばいい。

そんな風に自撮りに慣れてくると、いちいち自撮りの美醜に凹まなくなった。「自分最高!」とか「わたしキレイ」って言い続けると変わるとか聞くけど。そういう感じではなく。「自分の美しさに目覚めました!」とは全く思わないけど、「まぁ、わたしの顔はこんなもんだな。キレイ撮れることもある」と思えるようになったのだ。フラットにそんな感じ。

頑張れば、数十枚に1枚ぐらいはものすごく良い感じの好きな自撮りが撮れるものだ。

スクリーンショット 2020-12-28 20.54.42

自撮りを投稿し続けたオンラインコミュニティでは誰も見た目に辛辣な言葉を投げてくることもなく、いつも褒め言葉をくれた。これもかなり、ポジティブに作用した。

自撮り仲間のエリー二さん

この50日で、よーくわかったのは、オンラインでも対面でも関係性のない誰かに「ブス」って言える人は、わたしとは価値観の違う世界に生きている。ルッキズムの荒野だ。もう、そこに行きたくない。だからわたしの自撮りを見てブスだの恥ずかしいだのいう人がいれば、違う世界に生きてるんだな…って思う。

スクリーンショット 2020-12-28 20.57.11

そんな感じで50日間の自撮り生活は終わった。

自分の顔が嫌い!から始まり。自分の顔に慣れ、飽き、「まぁこんなもんでしょう」という顔との適正な距離を掴んだ感じ。キレイな時もあれば、お疲れの時もある。顔だ。

自撮りは上手くなったけど、他の人の写真に映るときに最高の自撮りと同じような顔ができるとは思わない。油断して撮られたら姿勢だって悪くて変な顔してる時だってあるだろう。でもまぁ私の顔ってこんなものだし、その写真が悪かっただけ。

とはいえ、他の人から見た目について辛口なことを言われると気分が悪いので、褒め言葉以外はいりませんよ。念のため。

デイリーポータルZさんありがとう。https://dailyportalz.jp/

おまけ


・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

後書き

note を使い続けるのがどうなのか。いろいろ思うところはあります。現状、他でうまくできないことがあるのでこのブログと並行して使います。

今年分の売り上げを全額ひとり親家庭支援に寄付しました。微小ですが、わたし自身がひとり親家庭で育っているので、何かお役に立てれば嬉しいです。

https://kifunavi.jp/

コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ゴールがどこかなんてわからない。煽りにのらない

ロックがダウン 3日目